[会社設立]マイクロ法人の設立について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. マイクロ法人の設立について

マイクロ法人の設立について

現在、個人事業主として家庭教師業をしています。
数か月後に塾(法人)を設立をする予定です。
家庭教師業を続けつつ、
法人役員報酬を10万円程度に抑える予定です。
(代表取締役5万、家族役員2万)
マイクロ法人の形態になるかと思うのですが、
家庭教師と塾ですと業種が似ているので
税務署から否認される可能性はございますでしょうか?

また、今までは会計ソフト(Freee)を使って自分で確定申告をしてきた
のですが、法人設立後は税理士の先生にお願いしようと思っています。
その際に、個人事業(家庭教師)のほうは今まで通り自分で確定申告をし、
塾(法人)のほうだけ税理士の先生にお願いすることは可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

家庭教師と塾ですと業種が似ているので
税務署から否認される可能性はございますでしょうか?

→適切に処理を行えば否認されことはない。

また、今までは会計ソフト(Freee)を使って自分で確定申告をしてきた
のですが、法人設立後は税理士の先生にお願いしようと思っています。
その際に、個人事業(家庭教師)のほうは今まで通り自分で確定申告をし、
塾(法人)のほうだけ税理士の先生にお願いすることは可能でしょうか?

→可能だと思います。

本投稿は、2023年05月31日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マイクロ法人設立時の業種について

    現在、個人事業主のシステムエンジニアとして準委任契約で企業に常駐(ソフトウェア開発業務)をしています。 社会保険節税にあたりマイクロ法人設立を検討している...
    税理士回答数:  1
    2022年06月15日 投稿
  • マイクロ法人の設立について。

    現在個人事業主なのですが、別業種でのマイクロ法人を設立しようと思っています。 個人事業主の確定申告は自分で行っていますが、マイクロ法人を設立した場合は自分で行...
    税理士回答数:  1
    2021年11月12日 投稿
  • マイクロ法人設立について

    初めまして。 現在、夫は個人事業主で設計事務所を営んでおり、私は事務所の青色専従者(事務所の仕事の手伝いと経理)で、月2〜3日程度パートでインテリアコーデ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月05日 投稿
  • マイクロ法人設立に当たって考慮すべきこと

    節税目的でマイクロ法人設立を検討中。 マイクロ法人の特徴・メリットとして下記があります。 所得税の負担を抑えることができる。 社会保険料の負担を押させ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月30日 投稿
  • 夫婦でマイクロ法人設立について

    社会保険料を削減できるマイクロ法人を設立しようと考えています。 以下のような場合に妻を扶養に入れることは可能でしょうか。 ---------- 夫...
    税理士回答数:  1
    2021年11月10日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297