妻を会社の代表にした場合の年金の取り扱い
当方、現在は会社員で妻は専業主婦です。
現職は副業禁止ですが、私個人に対する相談事項が色々あり、有料化して受けていくために、妻を代表者にして報酬を払う形で会社設立を考えています。
株式会社、有限会社、合資会社などの形態に拠るのかもしれませんが、私自身の主業は現職継続(退職しても他の会社に所属として会社員は当面継続)の場合、妻の加入する年金に変更は生じますでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
妻の加入する年金に変更は生じますでしょうか?
年金事務所に、妻自身が聞いてください。
年齢・報酬・などによって、違ってくると考えます。確かめてください。
ご回答有難うございます。当方が世帯主ですので、当方から確認するつもりですが支障ございますでしょうか?

竹中公剛
当方が世帯主ですので、当方から確認するつもりですが支障ございますでしょうか?
年金事務所は、本人以外は、回答しないでしょう。
本投稿は、2023年07月10日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。