有限会社を引き継ぐ際の注意点
清掃関連の有限会社に勤務しております。
今回、社長の死去に伴い、役員の親族から、会社を閉じたいとの提案がありました。
しかし、現状の契約もあり、また、役員報酬等の出費を見直せば、充分経営は成り立つので、会社を引き継いで経営していきたいと思います。出資金は300万で、すべて、社長親族です。また、現在は5期連続で赤字決算ですが、内部保留金もあり、借り入れ等はありません。この様な場合の、注意点はどのような事があるでしょうか。
税理士の回答

守屋直之
負債がなければ特に問題はありません。
それとどんな会社かにもよりますが、目に見えない負債はありませんか。過去にへんな仕事をして損害賠償を請求されかねないとかという話です。
それらがなければ特に問題はないと思います。
会社の役員変更をして社長に就任して経営していくだけです。
会社の株はかならず貴方が相続してください。だれかに株を持たせたりしたらあとでこうかいすることになると思います。
その大前提が会社員を辞め、会社を貴方が承継しきちんと経営していくことが大前提です。
本投稿は、2015年07月30日 10時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。