[会社設立]法人成り - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人成り

法人成り

法人成りの際に、個人の時に使用していた資産(車など)を法人へ売却する又は賃貸するかについて教えてください。
個人の廃業届出は、まだ出していない状況ですが、事業はR6年12月1日から法人の方で開始しています。
①仮に法人へ資産を売却する場合は、12/1時点にしないといけないのでしょうか?
②令和7年は賃貸にして、いずれ法人へ売却とかも可能でしょうか?
①と②について教えていただければ幸いです。

税理士の回答

法人成り時の個人の資産(例:車)の法人への移転について、売却と賃貸の選択肢と注意点をまとめます。

①売却の場合
売却時期は12月1日に限定されず、個人の事業廃止時で良い。
売却価額は時価で評価。
個人が免税事業者でなければ消費税が発生。
個人に譲渡所得が発生し、所得税の対象。
法人は減価償却費を計上可能。

②賃貸の場合
個人と法人で賃貸契約を締結。
賃料は適正な金額を設定。
個人が免税事業者でなければ消費税が発生。
個人に不動産所得が発生し、所得税の対象。
法人は賃料を経費計上可能。
賃貸期間中に売却も可能。

本投稿は、2025年02月03日 07時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人成りの固定資産の売却について

    12月に法人成りをしました。 固定資産の工具器具備品(複数、未償却残高の計897,000円)と 中古自動車(償却済で残高1円で会計ソフトに登録されています)...
    税理士回答数:  2
    2021年02月09日 投稿
  • 不動産賃貸業 個人開業 法人成り

    今年の10月に個人名義で収益物件を取得し、12月(今月)から入居者募集を行っている者です。 年を跨いだタイミングで法人を設立し、賃貸業を行っていこうと考え...
    税理士回答数:  1
    2019年12月17日 投稿
  • 不動産賃貸業の法人成りについて

    サラリーマンの収入の他に、相続したアパートの賃貸収入があります。 この度、賃貸業の部分を法人化しようと考えております。 不動産を個人から法人へ売却して、...
    税理士回答数:  2
    2021年04月06日 投稿
  • 法人成りに当たっての資産の移動について

    初めて質問させていただきます。 美容室経営者で今年の4月から法人成りしました。 個人事業主(消費税課税事業者)は廃業し、その際店舗の設備(テナント内装)や備...
    税理士回答数:  1
    2019年08月07日 投稿
  • 法人成りの手順について

    現在、物販ビジネスを営んでいる個人事業主で 来年1月1日より課税事業者になるタイミングで法人成りを予定しています。 そこで消費税の問題から、個人事業は1...
    税理士回答数:  1
    2023年10月11日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,357
直近30日 相談数
683
直近30日 税理士回答数
1,355