税理士ドットコム - [会社設立]個人事業主から法人成りした場合について - こんばんは業務委託契約内容の詳細が分かりません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主から法人成りした場合について

個人事業主から法人成りした場合について

業務委託契約を結び金融系の仕事をしています。
2017年分の事業所得が2000万円程あり、所得税が高いので法人にしたいと考えています。
現在契約をしている顧問税理士さん相談したところ法人成りしたとしても個人名義で受け取った業務委託報酬(売上)を法人にそのまま全額流すのは難しいと言われました。業務委託報酬は法人名義ではなく私の個人名義でしか受け取ることが出来ないことを会社には確認しています。

個人名で受け取った売上を法人に計上するのは無理なのでしょうか?
他の相談内容を見るとむしろ法人成り後は個人の売り上げも法人にすべて計上すべき、という回答がありました。

税理士の回答

こんばんは
業務委託契約内容の詳細が分かりませんので、原則的な判断での回答となります。
受託元との契約がご相談者様個人であれば、報酬はあくまでご相談者様に帰属し法人で計上することは難しいと思います。
仮に、ご相談者様が法人を設立し受託している業務の全部または一部をその法人に再委託して、売上の全部または一部をその法人に付け替えたとしても租税回避と見做される可能性が高く、顧問税理士さんがおっしゃる通り法人に全額流すのは難しいと思います。

本投稿は、2018年04月06日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託の売上を法人売上に合算できますか?

    現在、小規模の法人を経営しています。 それとは別に、個人事業主として業務委託契約を取引先と結んでおり、売上を得ています。 自前の法人も、業務委託の請負事...
    税理士回答数:  1
    2017年06月08日 投稿
  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 法人成りの売上の振り分けについて

    昨年8月1日に法人成りしまして、7月末廃業し、個人分の申告をしてるのですが、売上の計上額について質問させてください。 4月に請け負った業務について、着手金...
    税理士回答数:  1
    2016年03月08日 投稿
  • 会社設立(法人成り)を自力でやることについて

    個人事業主です。顧問税理士もいます。 3か月に1回面談という契約ですが、実行されていません。 2月に法人設立を目指しているのですが、自力でやろうと思って...
    税理士回答数:  1
    2017年10月13日 投稿
  • 個人事業主の法人成り

    個人事業主で賃貸家賃の一部を家賃計上しています。 今後自宅購入を考えていますが、 ①個人事業主のまま住宅ローン控除 ②法人成り・法人で自宅購入、役員報酬 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月22日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,527