開業時の業種についてと、開業日について
以下の様な事を行っている個人の者になります。
本格的に活動しようと思ったため開業届を提出しようと思うのですが、
どの業種名を指定しどう書くかで悩んでいます。
【業務内容】
・3Dモデル、イラスト、小説、ゲーム、音声作品などの作成
・上記に対する制作依頼の受諾、制作
・作成した上記作品のWEBストアでの販売
・作成した上記作品の即売会などでの頒布
・WEBサイト上での上記コンテンツの提供(予定):課金制で見られる、遊べるなど
また、開業日自体も迷っていて、
本格的に着手しよう→青色申告も出来るし届けを出そうになった今の日付か、
実際に始めた日(あやふや)まで遡るべきかも悩んでいます。
お手数をおかけしますが、知見をお借りできましたら幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
実際に始めた日(あやふや)まで遡るべきかも悩んでいます。
上記と考える。
・3Dモデル、イラスト、小説、ゲーム、音声作品などの作成
・上記に対する制作依頼の受諾、制作
・作成した上記作品のWEBストアでの販売
・作成した上記作品の即売会などでの頒布
・WEBサイト上での上記コンテンツの提供(予定):課金制で見られる、遊べるなど
売上のおおいいものにしたらどうか。
ありがとうございます。
何か包括できる名義がある場合はそちらの方が良いのか……?
とも悩んでいましたが、確かに業種の上でも売上が多いもの、
主体となるものを選ぶべきという事で腑に落ちました。
参考にさせていただきます、ご回答いただき誠にありがとうございました!
本投稿は、2025年03月10日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。