税理士ドットコム - [会社設立]法人化にするタイミングについて。 - こんにちは。法人化のタイミングは業種により異な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人化にするタイミングについて。

法人化にするタイミングについて。

お世話になります。

会社員の傍らで副業をしており、副業の売上げが1000万円超と順調に伸びてきています。
1000万円程度が法人化のタイミングといわれていますが、法人化にするべきでしょうか?

また、法人化にした場合、本業(会社員)のほうに何か影響(デメリット)など出てきますでしょうか?

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
法人化のタイミングは業種により異なりますが、売上よりも所得金額(収入ー経費)がどの程度かによって判断されるのが良いでしょう。
法人化は個人と法人の税率差によるメリットがある一方で、税理士費用の発生や社会保険加入の負担もあります。
2か所から給与をもらうことになるため、確定申告が必要となる可能性が高いことや、社会保険料の計算にあたって、お勤め先との連携が必要となるものと思われます。

本投稿は、2025年03月10日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫婦が別々の職種で起業

    初めまして。会社員兼個人情報の鈴木と申します。サラリーマンとして年収が1000万円ほどですが、副業収入が800万円ほどになり、来年4月には法人化を検討しています...
    税理士回答数:  1
    2021年09月05日 投稿
  • 法人化のタイミングについて

    個人事業主2年目、去年度売上320万程度(経費、初期投資含む170万程) 今年度売上予想で500~600万程 経費予想で100万円前後 事務所兼自宅と...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 副業サラリーマンが法人化するタイミング

    24歳で会社に勤めながら副業をしています。 (会社の許可あり) いつか会社に勤めながら法人化したいと考えています。 年収は1,000万円で下記の内訳で...
    税理士回答数:  1
    2024年06月18日 投稿
  • 法人化のタイミングについて

    法人化するタイミングの一つとして売上高が1,000万円以上の場合とよくみますが、 本業と合わせて年収が1,000万円の場合も法人化した方がメリット大きいのでし...
    税理士回答数:  1
    2025年01月11日 投稿
  • 不動産収入の法人化について

    全くの初心者ですが、質問させて頂きます。 内容がまとまってませんがご容赦ください。 私個人所有の不動産収入が年1500万円ほどあり、経費参入後の所得金額が5...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558