不動産賃貸業の法人化について
はじめまして
個人でごく小規模な不動産業を営んでおり。現在、賃貸用戸建が3棟(A、B、C)、賃貸マンションが1戸(D)あり、賃貸収入が年間300万円程度です。
これらに、昨年12月に購入した区分マンション1戸(E)が加わりました。
ご相談は、
1.Eの売却を検討しています。短期譲渡所得を避けるため、新たに合同会社を設立して個人から合同会社にEを原価で売却したうえで合同会社にて売却益を出そうと考えています。
Q① このようなスキームは適法でしょうか?
Q② 適法だとして、A、D、Eを現物出資して合同会社を設立することは可能でしょうか?
2.上記合同会社について
Q① Eの売却益を業績連動賞与として個人に移転することは可能でしょうか?
Q② 定期同額給与はゼロにして売却益が出た時だけ業績連動賞与を支給する事は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
1.Eの売却を検討しています。短期譲渡所得を避けるため、新たに合同会社を設立して個人から合同会社にEを原価で売却したうえで合同会社にて売却益を出そうと考えています。
Q① このようなスキームは適法でしょうか?
適正価格なら違法ではないでしょう。
でも、原価でと記載があるのを見ると、脱税でしょう。
Q② 適法だとして、A、D、Eを現物出資して合同会社を設立することは可能でしょうか?
2.上記合同会社について
Q① Eの売却益を業績連動賞与として個人に移転することは可能でしょうか?
可能ではないと考える。
Q② 定期同額給与はゼロにして売却益が出た時だけ業績連動賞与を支給する事は可能でしょうか?
業績連動賞与について、税務署と相談ください。無理なような気がします。
小心な税理士です。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年04月13日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。