税理士ドットコム - [会社設立]同族会社とのサブリース契約について - その法人の株主(出資者)が社長と関係のない第三...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 同族会社とのサブリース契約について

同族会社とのサブリース契約について

法人を設立して社長個人よりアパートをサブリースにより一括借上(2年毎の借上契約更新。借上契約更新時に保証賃料見直し。サブリース契約締結時に3ヶ月と契約更新時に3ヶ月・退去による入れ替わり発生時に募集期間の免責として1ヶ月設定予定)をして利益を少し移転したいなと考えています保証率を借上家賃の85%〜90%とし、物件の維持管理に必要な費用については社長個人側で支払うものとした場合、税務署より、同族会社の行為・計算の否認で否決をされるのでしょうか?
否決されないための管理料の適正な料率は10%が上限ですか?

税理士の回答

その法人の株主(出資者)が社長と関係のない第三者であること、法人の役割とオーナーの役割が明確に区別されていること、この2つが満たされていない限りは、ご提示いただいたような座組みは実質的に社長(オーナー)個人の事業として見なされる可能性が高いと言えます。
管理料の金額の設定の問題というよりも、事業を区別する必要性の問題になってくるかと思われます。

本投稿は、2025年06月22日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サブリース契約について

    家族経営の株式会社の役員です。 個人名義でビルを所有しており、賃貸料全額を会社の売上として計上しています。 節税のためサブリースしているのですが、私個人...
    税理士回答数:  2
    2020年06月09日 投稿
  • 同族法人へサブリースした場合の、管理について

    不動産所得が高くなってきまして、 以前設立して休眠している同族法人へ サブリースして、利益を少し移転したいなと考えております。 その場合の管理料は適正であ...
    税理士回答数:  2
    2017年12月05日 投稿
  • 資産管理法人のサブリースについて

    節税のためにオーナー(私)の資産管理法人で戸建て賃貸の管理をサブリース方式で行うことを考えています。資産管理法人からオーナー(私)個人への支払いを(満室時ではな...
    税理士回答数:  2
    2025年05月10日 投稿
  • 不動産アパート経営の一括管理契約時の確定申告の収入とは何か

    個人でアパートの賃貸経営しています。 管理会社と一括管理契約(サブリース家賃保証付き)し、毎月賃料が管理会社の管理料を引かれた状態で振り込まれますが、この金額...
    税理士回答数:  1
    2024年02月08日 投稿
  • 不動産管理法人設立について

    家賃年収1200万円でサブリース手数料10%の一棟アパートの場合、新たに法人を設立して管理業務を委託する事は可能でしょうか? 業務分担イメージとしてはサブリース...
    税理士回答数:  1
    2022年12月20日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,529