税理士ドットコム - [会社設立]任意団体、「収益事業開始届」に伴う貸借対照表の作成について - > 「収益事業開始の日」 文字どおり、収益事業を開...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 任意団体、「収益事業開始届」に伴う貸借対照表の作成について

任意団体、「収益事業開始届」に伴う貸借対照表の作成について

任意団体(人格なき社団)の劇団です。
「収益事業開始届」「給与支払事務所等開設届」の提出準備をしています。

収益事業開始届に添付が必要な「収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表」について、
この場合の「収益事業開始の日」というのは、定款等にある劇団設立日を指すのでしょうか、それとも書類提出日を指すのでしょうか?

もし前者の場合、貸借対照表の作り方ですが、
劇団設立時特に資材や資金は特になかったのですが、資産/負債ともに0円で作成して問題無いでしょうか?

税理士の回答

「収益事業開始の日」

 文字どおり、収益事業を開始した日をいいます。劇団ですので、おそらく興行業が収益事業に該当します。その興行業を開始した日をいいます。
 劇団設立日から収益事業(のための準備を含む)を始めたのであれば、劇団設立(結成)日でよろしいかと思います。

貸借対照表の作り方

 資産負債ともゼロでしたら、ゼロで構わないです。特に出資などの義務付けがないので、通常はゼロで提出されます。

本投稿は、2025年08月20日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 収益事業 法人税に関する提出書類

    法人格のない労働組合ですが、 約1年前に収益事業開始届書を提出し 現在、法人税を納めるために書類を作成しています。 提出書類は「収益に関わる収益計算書と貸...
    税理士回答数:  1
    2020年09月16日 投稿
  • 宗教法人の収益事業開始届について

    宗教法人なのですが、来年度より収益事業を開始するときの貸借対照表をどのように収益事業と非収益事業に分ければいいのか分からず困っております。 それぞれに該当する...
    税理士回答数:  2
    2022年08月23日 投稿
  • 宗教法人の貸借対照表について

    宗教法人の収益事業に関して質問です。 貸借対照表を作成していない場合、税務署等に貸借対照表を提出しなくてもよいはずですよね?
    税理士回答数:  2
    2019年05月25日 投稿
  • 登記事項証明書(履歴事項全部証明書)、登記簿謄本の登録の有無

    人格のない団体(労働組合)ですが、今年より収益事業を開始し、収益事業開始届書を提出します。その添付資料に登記事項証明書(履歴事項全部証明書)、登記簿謄本が必要と...
    税理士回答数:  2
    2019年09月21日 投稿
  • 法人成りの開始貸借対照表について

    教えてください!!! 先日法人成りしました。銀行より開始貸借対照表を言われていますが 個人事業主の時に借入した残高や売掛金や車両運搬具は開始貸借対照表に...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266