YouTube収益の受け取り方について
個人としてYouTubeを始め、定期的な収益が入っています。
この度法人を設立し、YouTubeも事業の一つとして運用する予定です。
この場合、収益の受け入れ先は法人口座に変更する必要はありますか。
税理士の回答
法人と個人は別人格であることが前提となります。
現状のままでは、個人が報酬を受け取っている扱いとなるため、収益の受取先を法人口座へ変更する必要があります。
また、法人への契約の変更も必要になると思われます。

上田誠
法人としてYouTubeを事業にするなら、AdSenseの受取口座は法人口座に変更すべきです。
個人口座のまま受け取ると処理が複雑になり、税務リスクもあります。
切替時は「設立日前後の収益を誰の所得にするか」を明確に仕訳しておくことが重要になります。

YouTubeを法人で運営するのであれば、収益の受取口座も法人口座に変更する必要があります
本投稿は、2025年08月31日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。