同一世帯内での業務委託について
現在LGBTQのパートナーと一緒に一軒家に母親と彼と3人で暮らしています
現在個人事業主(EC小売)として部屋の一室を事業用の部屋として使用しております
売上が上がって来たのでパートナーを雇用するかたちで手伝って貰おうか悩んでいましたが、パートナーも別の事業(僕が販売している商品とは異なる商品のEC販売)を行いたいらしく、それなら各々個人事業主として別々にして、僕の仕事の中で梱包&発送作業のみパートナーに業務委託する&パートナーは別途販売したい商品を自分で仕入れたり販売したり自由にしてもらう。というかたちにして分業した方が分かりやすいかな?と考えたのですが
同一世帯で20年以上一緒に暮らしており住民票なども一緒だとダメだとかありますでしょうか?
もちろん法的には他人の扱いとなります
税理士の回答

竹中公剛
もちろん法的には他人の扱いとなります
なら、できるのでは。
本投稿は、2025年10月07日 17時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。