税理士ドットコム - 会社設立後の役員報酬発生タイミングについて - 会社設立後3ヶ月以内に役員報酬を決定しなければな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立後の役員報酬発生タイミングについて

会社設立後の役員報酬発生タイミングについて

6月14日に株式会社を設立しました。
社長のみの1人会社です。
本格稼働するまでの6・7・8月は役員報酬が0円。
9月分から報酬の支払いを発生させたいと考えております。
その場合は、設立後3ヶ月以内の9月13日までに下記の通りに報酬決定すれば問題ないでしょうか?

6月分:0円
7月分:0円
8月分:0円
9月分:50万円(9月末締め10月15日払い)

税理士の回答

会社設立後3ヶ月以内に役員報酬を決定しなければならないことは確かですが、定期同額になっていない場合はその超過額は損金にならないこととなります。0から50万円ですので同額にはなっていなしですね。また2ヶ月以内に賞与に関するける届出を提出すれば賞与が損金算入になりますが、必ず支払い金額も同額でなければならないので注意が必要です。

回答ありがとうございます。
6/14の設立時に役員報酬を0円に決定。
3ヶ月以内である9/13までに役員報酬を50万円に変更。
9月分の50万円を9月末締め10月15日払いであれば、問題ないでしょうか?

本投稿は、2018年08月28日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立後の役員報酬の決定

    1月に株式会社を設立しましたが、3月まではサラリーマンで、4月から活動を開始しました。 役員報酬はまだもらわずにいるのですが、今月分から支払いたいです。 し...
    税理士回答数:  1
    2015年04月27日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬について

    会社設立時 3ヶ月以内に役員報酬は決定すればいいのはわかるのですが 例えば 6月10日に会社を登記して8月28日に役員報酬を決定し 毎月20日に支払うと決め...
    税理士回答数:  1
    2015年06月03日 投稿
  • 会社設立後に役員報酬を決定する場合の手続き

    会社設立をした後、役員報酬はいつまでに決定しどのような手続きをする必要がありますか。また、役員報酬を決める基準はどのようなものがありますか。例えば、会社設立後す...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬

    7/1に会社を設立します。 役員報酬は3ヶ月以内に決定すればいいので、 9/28に決めようと思っています。 この時 7月8月分の役員報酬は0円になるという...
    税理士回答数:  1
    2015年06月05日 投稿
  • 設立してから3ヶ月以上経過後に役員報酬を支払うことについて

    5月に会社設立をして会社に売上は毎月あるのですが、運転資金のやり繰り等で役員報酬を11月まで払っていませんでした。 5月から11月まで会社に売上が留保されてる...
    税理士回答数:  1
    2017年12月23日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229