副業で設立した株式会社の社員給与0円の場合社会保険料は?
会社員をしていて、副業で個人事業主として不動産賃貸業を営んでいます。
会社の服務規程のため、法人化(株式会社)して自分は100%出資の株主、専業主婦の妻を代表取締役に就任してもらうことを考えています。
実務は自分がすることがほとんどですので、社員(給与、賞与0円)になって出張交通費や日当だけはもらいたいのですが、この場合自分の社会保険料は支払う必要はあるのでしょうか?もしある場合、会社に知られる可能性はあるのでしょうか?
税理士の回答

無報酬の役員等は社会保険に加入しない、または社会保険の資格を失うというのが実際の取扱いかと思われます。
詳細につきましては年金機構でご確認ください。
https://www.nenkin.go.jp/
ご回答ありがとうございます。
厚生年金については年金機構に問い合わせで承知しました。
健康保険については、どちらに問い合わせすればよろしいでしょうか?

会社で社会保険に加入する場合には健康保険に関しても年金機構が相談窓口になります。
https://www.nenkin.go.jp/jigyonushi/index.html
会社で社会保険に加入できない場合には住所地の市町村で国民健康保険の手続きを行うことになります。
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
本投稿は、2018年10月30日 22時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。