レンタル彼氏
レンタル彼氏を開業予定ですがデートをしたらお給料、デートをしなければお給料はなしという完全歩合制でやる予定です
キャストさんには2時間デートしたらお給料プラス交通費
3時間デートしたらお給料プラス交通費、といった形で時給換算するといくらになりますという風に伝えてあります
これはアルバイトやパートなのか請負、委託のどちらかなのか教えてもらえたら嬉しいです
あと、請負や、委託の場合、給料を手渡しで渡す場合、相手側から何か請求書とか、領収書にサインなどしてもらわなければいけないことはありますか?
税理士の回答

門田睦美
キャストさんは、仕事を選ぶことはできますか?または断ることが可能でしょうか?また当該サービスにかかる費用ですが、交通費以外に携帯や衣装などの支給はいかがでしょうか?
キャストさんが、ご自身の負担で仕事を選び行い、または同種のサービスもご自身が選んできるようならば、委託といえるのではないでしょうか?
報酬明細をお渡しし、受領を頂いた方がいいと思います。
ホステス等には源泉所得税がかかりますが、異なると思いますので源泉所税も必要ないかと思います。年の為こちらがホステスの要件です。ご確認ください。
ホステス等に支払う報酬・料金とは、次に該当する場合をいいます。
(1) バーやキャバレーの経営者が、そこで働くホステスなどに報酬・料金を支払う場合
(2) いわゆるバンケットホステス・コンパニオン等をホテル、旅館その他飲食をする場所に派遣して接待等の役務の提供を行わせることを内容とする事業を営む者が、そのバンケットホステス、コンパニオン等に報酬・料金を支払う場合
キャストはデートとするだけですがお客を選ぶことは基本的にはできません
携帯や衣装の支給もありません
内容としましては、お客からキャストに予約が入り、キャストと女の子がやりとりをしてそこで初めて予約をしてもらいデートという形になります
上記の場合はどうでしょうか?
委託業務で大丈夫でしょうか?

門田睦美
予約に会社が絡まなければ雇用ではなさそうですし、源泉のかかる報酬でもないと考えます。
会社が絡まないといいますか
女の子とやりとりして予約してもらうのですが、それは会社も把握します
お客が会社に予約の旨を伝えるか、女の子から伝わってくるかです
予約というか申し込みというかっていう感じです
本投稿は、2019年01月06日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。