税理士ドットコム - [会社設立]事業開始後の生活動産の売却について - 事業前に所有していた生活用動産を売却した場合に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 事業開始後の生活動産の売却について

事業開始後の生活動産の売却について

お世話になります。
2019年4月から個人事業主として事業開始を予定しております。

事業内容:主にインターネットでの中古品の売買を予定しており、古物商免許取得予定。(ネット店舗はもたず、オークション等での売買予定)

状況:
開業前に所有していた30万以下の貴金属や、時計等の所有物が多数あり、開業前後にまたがり生活動産として売却予定。(合計で約200万程度の資産見込みです。)
・売却した際の入金は事業用口座とわける予定なし。
・上記個人資産には、購入時の領収書/明細等ばある商品とない商品が混在。
・事業で取り扱う商品とのジャンルはほぼ同一。

質問内容:
事業開始後に事業用に使用するサイトで開業前に所有していた上記生活動産を売却と、事業としての売買を平行して行うことは可能かどうかご教示頂きたく存じます。
また可能な場合にはその際の注意点や留意点、不可の場合には、対応策をご教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

事業前に所有していた生活用動産を売却した場合には、非課税所得で良いと考えます。平行して行う事は可能と考えます。
事業開始後は、特に、事業で扱う商品と、ご自分の生活用動産は、しっかりと区分されたら良いと考えます。

本投稿は、2019年01月18日 02時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309