税理士ドットコム - [会社設立]開業届、扶養、確定申告、タイミング - 社会保険については年収が130万以上になってしまう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業届、扶養、確定申告、タイミング

開業届、扶養、確定申告、タイミング

海外在住、両親の扶養に入っております。
年に1度日本で登録している派遣会社で3ヶ月ほど働き、残りの年月を海外でボランティア活動にあてております。
3ヶ月の収入と共に、クラウドワークスにて仕事を受けて副業がてら月に2,3万稼いできておりました。
来年度はネット上での今までの副業を本業にし、個人事業主として活動したいと考えています。
当方、両親の扶養に入っているため、今まではその扶養内での収入に留めていましたが、それ以上になる可能性も含めて、扶養から出ることも考えております。

扶養に入っている状態で、開業届を出し、事業を進め、その年度の年収が130万以上になってしまうと分かった時点で、扶養から出るということは可能でしょうか。タイミング的に遅いでしょうか?

税理士の回答

社会保険については年収が130万以上になってしまうと分かった時点で、扶養から外れます。
所得税では親御さんが会社員なのでしたら、年末調整の際にご質問者さまの年間所得を見積もって扶養に入れる・外すを判断します。判断を誤っても最終的に確定申告で扶養に入れる・外すは調整できます。

本投稿は、2019年03月26日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234