個人事業主として起業する際に
個人事業主として飲食店を経営したいと思っています。
そこでネットで調べたところ、中小企業経営力強化資金というものがある事を知り申し込みをしたいのですが、自分には消費者金融からの借り入れ、奨学金の借り入れがあり、恐らく審査には通らないと思います。
そこで親に中小企業経営力強化資金の審査に申込みをしてもらい、共同で個人事業主となれば審査は通りやすくなるでしょうか?
それとも、親が個人事業主となり自身は雇われるといった形にする方がいいのでしょうか?
回答の程よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2019年05月12日 05時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。