[会社設立]個人事業主として起業する際に - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主として起業する際に

個人事業主として起業する際に

個人事業主として飲食店を経営したいと思っています。
そこでネットで調べたところ、中小企業経営力強化資金というものがある事を知り申し込みをしたいのですが、自分には消費者金融からの借り入れ、奨学金の借り入れがあり、恐らく審査には通らないと思います。
そこで親に中小企業経営力強化資金の審査に申込みをしてもらい、共同で個人事業主となれば審査は通りやすくなるでしょうか?
それとも、親が個人事業主となり自身は雇われるといった形にする方がいいのでしょうか?
回答の程よろしくお願いします。

税理士の回答

「中小企業経営力強化資金」の融資は、下記の要件があります。
まずは、要件に該当するか検討されたら良いと考えます。
次のすべてに当てはまる方
1.経営革新又は異分野の中小企業と連携した新事業分野の開拓等により市場の創出・開拓(新規開業を行う場合を含む。)を行おうとする方
2.自ら事業計画の策定を行い、中小企業等経営強化法に定める認定経営革新等支援機関による指導及び助言を受けている方

本投稿は、2019年05月12日 05時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中小企業経営力強化資金について

    現在、日本政策金融公庫の中小企業経営力強化資金の融資に申し込んでいます。事業計画書を提出→仮合格→後は契約日の日程調整だけ、と言われたのが3月の頭で、5ヶ月経っ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月10日 投稿
  • 中小企業経営力強化資金について

    会社を経営しております。 コンサルの方に、中小企業経営力強化資金を勧められて申し込んだのですが、一度も面接など無いまま仮合格、あとは融資の日程を調整するだけ、...
    税理士回答数:  1
    2017年03月04日 投稿
  • 中小企業経営力強化法について

    本年度、太陽光発電所を2基購入し太陽光事業を開始しようとしています。 そこで固定資産税の減税措置が受けられる中小企業経営力強化法の認定を受けたいと考えています...
    税理士回答数:  2
    2018年05月03日 投稿
  • 中小企業経営強化税制の特別償却について

    中小企業で経理を担当しております。 弊社で約1500万円の機械装置を導入するにあたり、中小企業経営強化税制の法律にしたがって、経済産業局の認定通知書をもらい...
    税理士回答数:  2
    2018年03月26日 投稿
  • 中小企業等経営強化法での減税を新設法人への対応できますか。

    中小企業等経営強化法での減税を新設法人への対応できますでしょうか。 具体的には今年4月に設立の新設法人にて、効率のよい新型のパネルの太陽光発電設備を120...
    税理士回答数:  2
    2016年09月24日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234