税理士ドットコム - [会社設立]法人成りに当たっての資産の移動について - 法人成りの際には、税負担の面もそうですが、手続...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人成りに当たっての資産の移動について

法人成りに当たっての資産の移動について

初めて質問させていただきます。
美容室経営者で今年の4月から法人成りしました。
個人事業主(消費税課税事業者)は廃業し、その際店舗の設備(テナント内装)や備品などを法人に移すのですが、調べたところ
現物出資
譲渡(売却)
贈与
賃貸
の方法が見つかりそのうち税負担が少ないものはどの方法になりますでしょうか?

今年は1〜3月 450万の所得
4月〜12月 360万の給与(役員報酬月40万)
移す資産は約1300万です。
法人の利益は月150万です。

よろしくお願い致します。


税理士の回答

法人成りの際には、税負担の面もそうですが、手続上スムースに済む方法が個人的にはよいかと思います。
その点で考えますと、現物出資は、設立手続きが煩雑になりますし、賃貸の場合は、個人側で継続的に確定申告が必要になります。
一般的には、譲渡で処理することで、個人側は廃業手続と合わせて申告が済ませられるので、譲渡がよいのではないでしょうか。
ちなみに、贈与の場合も、無償の譲渡は、みなし譲渡ということで、時価での取引が求められます。ようするに個人側で譲渡所得、法人側で受贈益の計上が発生。

本投稿は、2019年08月07日 03時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人成りの際の現物出資について

    初めまして。今春に個人事業を法人化し、合同会社を設立を予定しているものです。 個人事業時代の机や椅子、パソコンなどを会社設立の際に現物出資しようと思うので...
    税理士回答数:  2
    2017年01月24日 投稿
  • 現物出資をして法人成りした際の、仕分けについて教えてください

    お世話になります。 昨年、棚卸資産(商品)を現物出資し、法人成りしました。 ①その際の仕分けを、個人、法人それぞれ具体的にご教示頂けないでしょうか。ちな...
    税理士回答数:  1
    2018年02月15日 投稿
  • 法人成りで備品などの処理について

    お世話になります。 現在、法人成りの準備をしているのですが、備品で冷蔵庫やパソコンなどがあるのですが、もともともらい物だったり、中古品で格安で消耗品として処理...
    税理士回答数:  2
    2019年02月20日 投稿
  • 法人設立時の現物出資の仕訳

    現物出資のある設立時の仕訳について質問がございます。 色々と調べてみましたが、どうも正しくできているか不安な為、ご教示いただければと思います。 設立時に...
    税理士回答数:  1
    2019年05月14日 投稿
  • 現物出資での法人設立の方法

    費用を掛けず、税金も抑え、難しくない内容はどれで、 気をつけることはどんなことでしょうか? 会社で経理をしています。 オーナーより今の会社(株式)とは...
    税理士回答数:  1
    2019年04月04日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228