合同会社設立と株式会社設立で悩んでいます - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 合同会社設立と株式会社設立で悩んでいます

合同会社設立と株式会社設立で悩んでいます

現在個人事業主(一人)をしています。
税金や社会保険料があまりにも高いため利益を圧迫しています。
対策として、合同会社か株式会社を設立しようと考えています。

株式会社の場合は、社会保険の加入が義務づけられていますが、合同会社では一人であれば、国民健康保険の加入のみも可能なのでしょうか?

また、社内規定など、節税対策(日当設定等)も、株式会社でできるようなことは、合同会社でもできるのでしょうか?
税率等も株式会社と同じと考えてよいのでしょうか?

よろしくご教授のほど、お願い申し上げます。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

社会保険については、会社であれば、株式会社でも合同会社でも、加入は強制です。最近は、社会保険未加入の会社に対して、書面で加入を促されることが多くなっています。

株式会社と合同会社で、税金計算上の差異はありません。株式会社でできることは、合同会社でもできます。税率も同じです。
合同会社は、かつての有限会社のイメージです。

以上よろしくお願い致します。

合同会社であっても法人格がありますと株式会社と同様の扱いとなり、原則として社会保険は強制加入になりますのでご留意ください。
また、株式会社も合同会社も同じ法人税法の取扱いになりますので、日当などの節税対策に関しても同じ考えになります。税率も株式会社と同じになります。
以上、宜しくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。
合同会社も株式会社も、税法上同じなためどちらが得などはございません。
唯一違うとすれば、設立費用が異なります。
合同会社が安く設立できます。対外的に名称にこだわらなければ、内容は同じですので合同会社でも問題ないかとは存じます。
しかし、社会保険に関して同じ扱いなため注意は必要です。
あと、株式会社は代表取締役といわれるのに対して、合同会社は代表(業務執行)社員となる点は異なるかと存じます以上、宜しくお願い申し上げます。

とてもわかりやすいご回答、誠にありがとうございます。
個人事業主になって初めて知った、所得税、消費税、社会保険料の壁。
来年から消費税課税対象業者になるので、じっくり吟味していきたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2016年11月11日 20時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社を設立しました。社会保険の支払いについて

    合同会社を設立しました。社員はわたくしだけです。 健康保険、厚生年金の支払いですが、半分が会社負担となるのは 知っております。この費用は、会社の経費として具...
    税理士回答数:  1
    2015年08月04日 投稿
  • 資産管理会社としての株式会社と合同会社の比較

    ①上場準備中のオーナー会社Aにおいて、代表が個人的に所有し、Aとは全く無関係の事業を行っている(ほぼ冬眠会社状態であり、事業はやめる予定)合同会社Bを整理するよ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月29日 投稿
  • 合同会社を設立するメリット、デメリット

    株式会社でなく合同会社を設立する場合のメリットやデメリットは何ですか。また、合同会社にした場合にゆくゆくは株式会社へ変更することもできるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2014年07月14日 投稿
  • 合同会社設立

    合同会社の設立を機に、母親を業務執行役員として置き、月々8万円の給与を支払おうと思っています。100万以下ですと所得税、住民税の支払いはないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年05月17日 投稿
  • 合同会社設立 報酬について

    今年9月に合同会社を設立しました。 そこで固定給与を8万にしましたが、12月給与のみ13万円の支給にしたいのですが、差額の5万円の名目をどうしたらよいでしょう...
    税理士回答数:  1
    2015年11月30日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,123
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227