[会社設立]自営業の所得証明について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 自営業の所得証明について

自営業の所得証明について

こんにちは。自分が社長として会社を立ち上げた場合に、実の親が経営している親会社がもともとあって売り上げが親会社から毎月支払われるのですが、この収入は給与という扱いではなく、営業所得となりますよね?したがって、親会社から毎月支払われる金額を確定申告して、そこから必要経費など差し引けますでしょうか?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

ご質問者様が、会社を設立するのであれば、ご両親の会社から支払われる売上については、会社の利益になります。その場合、決算を行い、法人税その他の申告を毎年行うこととなります。当然に必要経費を引いて、利益計算を行います。

会社を設立しない場合は、個人事業として確定申告を行うこととなります。ただし、実質ご両親の会社の従業員とみなされ、給与収入とされれば、必要経費は引けないこととなります。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年11月26日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,123
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227