税理士ドットコム - [会社設立]年内の仮想通貨利益を別の会社の資本金にすることは可能か - 仮想通貨で得た利益(現金)を資本金にするという...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 年内の仮想通貨利益を別の会社の資本金にすることは可能か

年内の仮想通貨利益を別の会社の資本金にすることは可能か

2021年の間に得た利益を
2021年内に別事業の開業の資本金として使った場合、
事業に投資してる形になるので、課税所得を資本金分引くことは可能でしょうか?

税理士の回答

その理解で合っています。

ご回答ありがとうございます。

ちなみにですが、自分が経営している合同会社のの赤字を個人の仮想通貨の利益と損益通算することも不可能でしょうか?

本投稿は、2021年06月12日 18時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社設立 資本金について

    会社設立する際に、代表取締役として、電子定款作成で、入金した資本金はそれから、自分の生活費使用のため、引き出す可能でしょうが? 資本金を使ったら、必ず、会社費...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 休業させてる会社の資本金を勝手に使ってしまいました。処理方法でアドバイスください

    5年前に資本金30万円で合同会社を設立したのですが、 ほんとうに会社を作っただけで売り上げも経費もなにも発生しておらず、 設立当初からずっと休業中ということ...
    税理士回答数:  3
    2020年10月08日 投稿
  • 投資で得た利益の課税について

    ある投資をして利益が出たのですが、銀行に出金した分が投資額を上回った分に対して課税されると誤った認識をしていました。 銀行に出金しなくても利益分を申告しなくて...
    税理士回答数:  1
    2020年06月23日 投稿
  • 会社設立 資本金について 

    個人経営から法人に移行しようと考えております。その際の資本金でのご相談です。 資本金を1千万円 と思っていますが、1千万円を超えると消費税がかかるとネット...
    税理士回答数:  2
    2018年03月19日 投稿
  • 会社設立時の資本金について

    会社設立する際に現在は、1円の資本金でも可能というのは知っているのですが、資本金がどういう働きをするのかわかりません。 1円の資本金にして、役員借入で現預金を...
    税理士回答数:  3
    2017年11月24日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314