税理士ドットコム - [会社設立]中国在住の友人の会社に出資して株主になる予定です。日本での税金・申告の注意点について - > 中国籍の友人が会社を設立するにあたって、出資...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 中国在住の友人の会社に出資して株主になる予定です。日本での税金・申告の注意点について

中国在住の友人の会社に出資して株主になる予定です。日本での税金・申告の注意点について

中国籍の友人が会社を設立するにあたって、出資して少数株主になる予定です。
その時私(日本国籍・日本在住)が税金・申告等注意する点は、何がありますでしょうか?
少数株主になるとしたら、経済産業省へ申請は必要でしょうか?
もし、必要でしたら、どのような手続きになりますでしょうか?

また、友人は将来、会社が軌道に載った場合、わたしを日本国内の役員にしようと考えております。
将来役員になる場合は、現職との副業を考えております。
副業に関する収益、そして会社の収益について
税金・申告等注意する点はありますでしょうか?

ぜひ、対処方法等をアドバイスして頂きたいです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

中国籍の友人が会社を設立するにあたって、出資して少数株主になる予定です。
その時私(日本国籍・日本在住)が税金・申告等注意する点は、何がありますでしょうか?

何もない。
少数株主になるとしたら、経済産業省へ申請は必要でしょうか?

ないと考えます。


また、友人は将来、会社が軌道に載った場合、わたしを日本国内の役員にしようと考えております。
将来役員になる場合は、現職との副業を考えております。
副業に関する収益、そして会社の収益について


給料や報酬をいただけなければ、何もない。

税金・申告等注意する点はありますでしょうか?


別段ないと考える。
法人は代表者が行うでしょうから。

本投稿は、2021年09月09日 23時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226