親の扶養に入っている大学生が合同会社を設立後の税金面について
お世話になります。
私は、親の扶養に入っている大学生で、先日に合同会社を設立いたしました。
役員報酬は出さずに、一人社長です。
会社設立後の届出についてお伺いしたいのですが、
1, 健康保険・雇用年金の加入手続きについて年金事務所へ届け出る
2,労働法に関する届け出を労働基準監督署に提出する
3,雇用保険に関する届け出をハローワークへ提出する
上記の3点は、必要ありますでしょうか?
ご教授のほど。どうぞよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

役員1人で給与0なら、社会保険の手続き一切不要です。
ご回答誠にありがとうございます。
労働法に関する届け出を労働基準監督署に提出する
上記の件はいかがでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

労働基準法は労働者に原則適用されます。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyunhou_1.html
誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
本投稿は、2021年11月14日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。