税理士ドットコム - [会社設立]会社員の起業と、障害者の扶養について - こんにちは、回答申し上げます。社会保険は法人と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社員の起業と、障害者の扶養について

会社員の起業と、障害者の扶養について

お世話になります。
私は37歳女性です。
主人と小学生の子供が1人おります。
主人は数年前に事故にあい、会社を退職し現在は障害厚生年金2級を受給し自宅で療養しております。
来月の4月から正社員として条件面で良い職場に転職することができました。
将来が本当に不安です。

私は数年ほど前から、副業でネットショップを開設しているのですが、近年は売上が2000万、所得が300万程度で推移しております。
副業に関しては、転職先の社内規定また、また直接社長に問題ないことを確認しております。
今後は取引先を増やすため、思い切って法人なりを検討しております。

そこで、質問です。
法人化すると、社会保険はどうなるのでしょうか?転職先との折半になるのでしょうか?
また、節税のため、主人を雇用する形にした方がよいでしょうか。実際には、ほぼ働くことはできません。非常勤役員等にしても良いのでしょうか?
転職先には当面は主人が障害者であることを知られたくありませんので、社会保険の扶養には入れず、税の扶養に入れ、配偶者控除のみ受けたいと考えております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。社会保険は法人との折半ではございません。主として働いているほうが負担ですので、おそらく会社員にて負担です。また、旦那様を非常勤役員にすることは問題ございません。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2015年03月27日 00時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226