ヤフオク・メルカリでの売上
個人事業主で物販をしており、ヤフオクとメルカリで販売しています。
その売上を計上する際に、税務署に求められる資料としては売れた商品ページのスクショを保存すればよいと説明してあるwebページ(https://sedori-aoiro.com/step2-1/#PeyPey)があるのですが、このやり方だと数が多いため非常に時間がかかってしまいます。もっとかんたんに売上がわかる方法があればヤフオク・メルカリそれぞれ教えていただきたいです。
税理士の回答

メルカリスト税理士です。メルカリを利用しています。
私の方法を紹介させて頂きます。エクセル等をの表計算ソフトを利用した方法です。
メルカリの自分のアカウントで「出品した商品」>「売却済み」
売上の商品が一覧できます
個別の商品で「取引画面」>「取引情報」
商品の「商品代金」「販売手数料」「配送料」「販売利益」及び「購入日時」が表示されます
この項目を ドラッグ⇒コピー⇒貼り付け(形式無し貼り付け)
エクセルに商品の上記の情報が各セルに入力できます(1列に複数行)
これを各商品ごとに繰り返すことですべての商品の売上が一覧で表現されます
このシートを月単位で処理していきます
商品情報を 範囲指定⇒コピー⇒別のシートに形式を指定して貼り付け⇒行列を入れ替え
行単位で商品の売上情報が入力されます
このまま管理されても十分ですが、私はマクロ機能とクレンジング処理で各項目を数値化(基の情報は文字列ですので)して月集計を行っています。(時系列で商品売上等の合計が確認できます。100件程度で対応していますが、理論上は何件でもできます)
ソフトの知識があれば簡単にできると思われますので参考にしてください。
とてもわかりやすく回答いただきありがとうございました。
大変参考になり、すぐに実践してみようとおもいます。
本投稿は、2022年10月26日 15時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。