年末調整について
8月末まで個人事業主で自営業していましたが、10月から会社員になりました。
会社から年末調整の用紙を渡されたんですが、生命保険等の控除は全て年末調整でやればいいんでしょうか。それとも自営業していた時の青色確定申告の際にやる方がいいんでしょうか。
どちらでやった方が良いかなどアドバイス頂けると幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
8月末まで個人事業主で自営業していましたが、10月から会社員になりました。
会社から年末調整の用紙を渡されたんですが、生命保険等の控除は全て年末調整でやればいいんでしょうか。それとも自営業していた時の青色確定申告の際にやる方がいいんでしょうか。
どちらでも楽なほうで行ってください。
どちらで行っても良いです。
竹中先生、ご回答ありがとうございます。
質問ですが、どちらで行っても還付額などは変わらないのでしょうか??

竹中公剛
質問ですが、どちらで行っても還付額などは変わらないのでしょうか??
結論を言えば、変わりません。
何が変わらないかというと、年間の所得税の金額です。
ご回答頂きありがとうございました。
本投稿は、2022年11月22日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。