繰越し損失について
2020年分 繰越し損失あり 第四表作成提出
2021年分 黒字 3万円のみ開業費から任意償却
2022年分(作成中) 繰越し損失あり 第四表(ニ)作成
2021年分は繰越し損失がなく、第四表を作成提出していないので、今回提出の2022年分の第四表(ニ)Bの前年分までに引ききれなかった損失額の1番上の欄に、2020年分の繰越し損失を一緒に記入すれば、2023年分に黒字だった場合に損益通算できますか?他に記入箇所はありますか?
2021年分の第四表(ニ)の作成提出は黒字でも必要だったのでしょうか?
青色申告です、宜しくお願いします。
税理士の回答
第4表を作成していないと、損失の繰越しができません。21年分の4表を今から作成してから22年分を作成すべきです。実務的には21年の4表をすっ飛ばして、22年の4表で20年分を反映させて作成してしまうこともあります。しかし、ルール違反なので、税務署は22年の4表を否認することができます。否認された事例を聞きませんがね。そのため、22年の申告が認められるとも、23年も大丈夫とも言えません。経験則では大丈夫だとは思いますがね。
ご回答ありがとうございます。
今回提出22年分の確定申告は、すっ飛ばして20年分を今回の4表で反映させて昨日出してしまいましたが、
21年分の4表も追って作成し、別途提出したいと思います!
本投稿は、2023年03月08日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。