[青色申告]期末商品棚卸高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 期末商品棚卸高について

期末商品棚卸高について

今までの在庫の棚卸資産の計算方法は、1つずつ仕入れた原価で計算しておりましたが、

今年は何百種類もある商品をフリマで仕入れしましたので
在庫の1つ1つの金額の把握出来なくなりました。
同じ種類の商品を違う金額で仕入れているので
どれが売れてどれが残っているかもわからないので金額が分かりません。

その場合、最新の仕入れた金額で在庫の計算してもよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

 税務署に棚卸資産の評価方法の届出をしていないのであれば、期末棚卸資産の評価方法は、期末日から最も近い日の仕入単価で評価する「最終仕入原価法」を採用しなければならないこととされています。

国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/17.htm

 したがって、税務署に届出をこれまでしていなかったのであれば、おっしゃるような評価方法で評価するのが適当ということになると考えられます。

本投稿は、2023年12月24日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353