確定申告した後、売掛金を記載忘れを発見、修正方法はどうしたらよいでしょうか?
こんにちは。
初めて相談します。
タイトル通り、売掛金の記載忘れを発見しました。
一昨年度に1万円、
昨年度に1万円です。
(入金はされております。)
令和6年度の確定申告準備を始めてマイナスであることを発見しました。
このような場合、どのようにしたらよいでしょうか?
弥生の青色申告ソフトを使用しております。
ソフトで修正を行う場合には
令和6年確定申告の際に
「記載忘れ 〇年○月○日売掛金」を2つ分
記載しておけばOKでしょうか?
ちなみに、発覚した理由は
取引先の会社が別会社に吸収合併され、
取引先を変更した際にマイナスが発覚したということです。
または税務署に出向く必要はあるでしょうか?
または出向くにせよ出向かないにせよ(出向かない場合にはetaxで行うことになると思いますが)、どのような書類を用意したらよいでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
出向く必要はない。
売上が違う場合には、その年度の、修正申告をします。それだけです。
宜しくお願い致します。
竹中様
早速のご返答ありがとうございました。
私の記載にわかりづらい面があったかと思われますので
追加質問をさせていただきます。
入金された売上は、売上としてその年のうちに所得として計上し、
確定申告しております。
ミスで、売掛金を帳簿に2年連続つけなかったという状況です。
税務署の修正申告コーナーで書類を作ろうとしましたが
所得金額に修正は必要はないところまではわかったものの、
売掛金の修正の仕方、また、税額計算などわからず苦労しておりました。
教えていただければ幸いです。

竹中公剛
売掛金のみのことならば、
売掛金***事業主借***
でよいでしょう。
上記個人ならば、
法人なら
売掛金***借入金***
等で、今期追加修正仕訳を入れればよいでしょう。
竹中先生
法人ではなく、個人事業主であること、書き忘れておりました。
両方の想定した回答を賜り感謝申し上げます。
ご多忙の折、お手数をおかけいたしました。
お陰様で無事ソフトにて修正を終えることが出来ました。
発覚以来長期間自分だけで調べ悶々と過ごしておりました。
本当にありがとうございました。
また機会がありました際にはよろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年01月22日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。