税理士ドットコム - [青色申告]専従者が12月に半月パートに出た際の合計所得額について - ①パートの支給日が12月であれば、相談者様のご理解...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 専従者が12月に半月パートに出た際の合計所得額について

専従者が12月に半月パートに出た際の合計所得額について

専従者の妻が、昨年12月下旬からパートを始めました。
今年1月からは、パートが専従者の時間を上回るので、専従者を外れることになるのですが、昨年12月は専従者の仕事の方が5割以上を占めていました。

確定申告はマネーフォワードクラウドを使用しているのですが、「配偶者」の「合計所得額」という欄があります。
「配偶者(特別)控除」の金額を計算するために記入する欄のようなのですが、

①我が家の場合の妻の合計所得額は、専従者給与とパートから半月出た分とを、合算した金額となるのでしょうか?

②12月に勤務した分は、2024年1月15日に入金となっています。この場合、妻のパート分の収入としては、2024年から発生することになるのでしょうか?

少し混乱しておりまして、おかしなことをお伺いしていたら申し訳ありません。
どなたかご教示いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①パートの支給日が12月であれば、相談者様のご理解の通りになります。
②支給日が翌年1月であれば2024年の給与収入になります。

本投稿は、2024年01月22日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
755
直近30日 税理士回答数
1,563