講座連携・日々の売上 科目について
現在、申告するにあたって、
見直しをしています。
そこで気づいたのが、口座連携していて、売上入金した内容と、
日々の売上を入力しているのが二重計上になってしまいます。
どちらも科目を【売上】にしているので、二重になるのは分かるのですが……
二重計上にならないように、どの科目を用いていいのか分かりません……
ご教授頂けると幸いです。
税理士の回答
日々の売上の入力は(借方)売掛金/(貸方)売上高、入金したときの入力は(借方)預金/(貸方)売掛金です。
売上は日々の入力だけなので二重計上にはなりません。
前田靖様
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずの相談で申し訳ありません。
個人事業で飲食系の移動販売(催事)をしており、
基本的には日々の売上、現金持ち帰りしております。
こちらの場合でも、回答頂いた内容の入力となるでしょうか?💦
日々の売上が現金の場合、以下のようになります。
例えば、現金売上が20万円の場合、(借方)現金20万円/(貸方)売上高20万円、この現金20万円を預金に入金した時は、(借方)預金20万円/(貸方)現金20万円となり、現金売上で得た現金20万円-普通預金に入金した現金20万円なので、現金はマイナスになりません。
返答してから理解しました💦
入金した時の科目が間違えておりました……
(貸方)を売上にしていましたので二重になっていました💦
難しく考えすぎていました……
ご回答感謝いたします。
本投稿は、2024年02月09日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。