税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者ですが、ネットワークビジネスがしたい - 青色専従者としてネットワークビジネスを副業とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者ですが、ネットワークビジネスがしたい

青色専従者ですが、ネットワークビジネスがしたい

私は主人と一緒に仕事をしている、青色専従者です。
仕事は接骨院をしていまして、私は施術、受付、経理を担当しています。
毎日接骨院で仕事をしていますが、プラスアルファとしてネットワークビジネスを始めたいと思うのですが、青色専従者から外されてしまうでしょうか?
私の認識として、青色専従者は外からお給料を貰うことはできない、と認識していたので、ネットワークビジネスもできないのかも…と悩んでおります。
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

青色専従者としてネットワークビジネスを副業として行うことは可能ですが、一定の条件を満たす必要があります。青色専従者の地位を維持するためには、以下の点に注意する必要があります。
接骨院の仕事を主とし、ネットワークビジネスは副業として位置づけること。
・接骨院の仕事に年間6ヶ月以上、専ら従事していること。
・ネットワークビジネスの従事時間が短く、接骨院の仕事の妨げにならないこと。
・ネットワークビジネスからの収入が、青色事業専従者給与(接骨院からの給与)を大きく上回らないこと。

青色専従者の地位を失うことなくネットワークビジネスを始めることができます。
ただし、以下の点に注意が必要です。
ネットワークビジネスからの収入が給与所得以外の所得(雑所得)として扱われる場合、年間20万円を超えると確定申告が必要になります。
青色専従者としての要件を満たしていることを証明するために、接骨院での勤務実態(出退勤記録、作成した書類など)と、ネットワークビジネスの従事状況の記録を適切に保管しておくことが重要です。
青色専従者は外部からの給与を受け取ることができないという認識は誤りです。副業は可能ですが、上記の条件を満たす必要があります。

ご回答ありがとうございます!
専門家にご回答いただき心強いです!
今まで出退勤を記録していなかったので、早速これから付けていきます。
お陰様で新しい世界にチャレンジできそうです!
本当にありがとうございました!

本投稿は、2024年08月21日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ネットワークビジネスについて

    去年、ネットワークビジネスを始めました。それと働いていた会社を退職して今は就職活動中です。 そこで質問なのです。 ①ネットワークビジネスをやる際、開業届けは...
    税理士回答数:  4
    2019年02月12日 投稿
  • ネットワークビジネスの報酬について

    私はネットワークビジネスを2社やっています。 尚、私は個人事業主ですが起業届は出していません。 ①1つのネットワークビジネスの報酬では、毎月数千円の収入...
    税理士回答数:  1
    2023年02月25日 投稿
  • 開業届について

    はじめまして。 現在会社員とし働きながら、副業として不動産2戸、ネットワークビジネスをしております。先ずは一つめにご相談したい内容が、不動産は家賃収入よりロー...
    税理士回答数:  3
    2020年09月29日 投稿
  • ネットワークビジネスの経費について

    【 質問 】 定期購入の費用は、全額経費になるのか? 【 現状 】 ・商品を毎月 1 万円を定期購入 ・会社から毎月報酬をもらっている ・...
    税理士回答数:  1
    2022年08月18日 投稿
  • 夫が個人事業主、私(妻)が事業主の場合の青色専従者

    無知で申し訳ございませんがご回答宜しくお願い致します。 夫が来年整体院を開業します。 青色専従者(月20万予定)として私も手伝うつもりでしたが 現...
    税理士回答数:  1
    2021年09月14日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303