税理士ドットコム - [青色申告]事業用口座を新設した場合の期首残高について - > この場合の処理としては現在の期首残高から事業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業用口座を新設した場合の期首残高について

事業用口座を新設した場合の期首残高について

4年ほど青色申告をしていましたが、事業兼用口座となっていたので2025/1/1のタイミングで所持口座の1つを事業専用口座とする予定です。
この際に過去に青色申告をしているので期首残高が保存されている状態になっていますが、事業用口座とする口座に全額が入っていないため残高が一致しない状況になっています。
この場合の処理としては現在の期首残高から事業専用口座にする口座の残高の差額を事業主貸でつけるのか、一度全残高を事業主貸で処理した後に業務専用口座に振り込むという帳簿の付け方のどちらかになると思うのですがこの方法で間違いはないでしょうか?

税理士の回答

この場合の処理としては現在の期首残高から事業専用口座にする口座の残高の差額を事業主貸でつけるのか、一度全残高を事業主貸で処理した後に業務専用口座に振り込むという帳簿の付け方のどちらかになると思うのですがこの方法で間違いはないでしょうか?

どちらでも良い。あわせてください。

本投稿は、2024年12月14日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期首残高、期末残高について

    青色申告2年目になります やよいの青色申告ソフトを使っています 去年はプライベートと事業兼用の口座を使っていました 今年からは事業用口座を新しく作り確定申...
    税理士回答数:  2
    2024年04月07日 投稿
  • 期首残高について

    マネーフォワードを使用しています。 今年から青色申告に変更しますが期首残高は昨年度末の通帳残高をいれるのでしょうか? 税務署の方はプライベート兼用口座で...
    税理士回答数:  3
    2023年05月18日 投稿
  • 青色申告者の事業用預金口座について

    開業2年目で1年目は事業用預金口座を設けず個人口座で事業主貸・借の勘定科目で処理しました。(預金口座への入金が月一、出金が年一程度の使用頻度です) 今年1月か...
    税理士回答数:  5
    2024年01月27日 投稿
  • 前年度の期末残高と今年度の期首残高が合わない

    お世話になります。やよいの青色申告というクラウドアプリを使っています。 今から今年度の期首残高の設定をしておこうと思い設定したところ、 期首預金残高と元入金...
    税理士回答数:  2
    2017年06月11日 投稿
  • 期首残高について 

    2023年11月までは働いていなかったので収入が全く無く、2023年12月から今やっている業務委託の仕事を始め、2024年1月1日開業日として届出、承認。202...
    税理士回答数:  2
    2024年04月29日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,428