[青色申告]家賃 按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 家賃 按分について

家賃 按分について

お世話になっております。
家賃按分の仕分けについて相談させてください。

当方個人事業主で、青色申告のために経費の仕分け処理をしようと思っています。
自宅兼仕事場の家賃で、引き落としは個人口座から、1割を事業用として経費にします。
調べたところ下記2種類の仕分け方法を見かけたのですが、どちらがより正しい仕分けになるのでしょうか?

家賃100,000とした場合

①地代家賃 100,000 / 事業主借 100,000
 事業主貸 10,000 / 地代家賃 10,000

②地代家賃 10,000 / 事業主借 10,000

1行で済むのなら②を採用しようかなと思うのですが、いかがでしょうか。
教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
一個人の考えですが、②でもいいと思います。

個人的には①でも②でもなく・・・。

地代家賃10,000円/事業主借100,000円
事業主貸90,000円/

と、したいです。

理由は、事業主借100,000円がご質問者様の実際支払金額に合致しており、かつ、家賃の事業供用分と家事分が仕訳から明らかになるからです。

よろしければご参考になさってみてください。

はじめまして。ご教示いただき、ありがとうございます。

たしかに、教えていただいた書き方だと分かりやすいですね。そちらで処理をしていこうと思います。

ご丁寧にありがとうございました。助かりました!

解決したようでよかったです。
ベストアンサーに選んでいただきまして、ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月16日 16時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末の未払金処理について

    プライベート用の口座を事業用に使用していたい家賃(家事按分30%)の引き落としについて、今まで 例えば100,000円の家賃の場合 地代家賃30,000...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿
  • 個人事業主 家事按分について

    ①家賃10万円をプライベート口座で支払い、そのうち20%を事業用スペースとして利用している場合 地代家賃10万円 事業主借10万円 事業主貸8万円 ...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 家賃の按分について

    現在、個人事業主で自宅が仕事場になります。 家賃の按分ですが、家賃は55,000円、共益費5,000円になります。 面積は約60㎡、使用している部屋は約10...
    税理士回答数:  1
    2019年06月03日 投稿
  • [青色申告]支払った経費の返金があった場合について

    お世話になっております。 今年個人事業主として開業して、青色申告をしたいと思っておりますが、以下の場合の仕訳がわからず、、ご教示いただけますと幸いです。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月09日 投稿
  • 地代家賃について

    今年より青色申告に変更してます、個人事業主です。 今年の4月に引っ越しをしました。 3月までの家賃を妻の口座から引き落とししていましたが、そういう場合の仕訳...
    税理士回答数:  4
    2022年09月24日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419