定額減税・確定申告について
R6年5月に開業した個人事業主です。
開業前は会社員です。(妻と子ども1人扶養)
定額減税についてですが、R6年9月に調整給付で9万円口座に振り込まれています。
R6年度分確定申告書の特別税額控除に9万円を記入すべきでしょうか?既に受け取っているので不要ですか?
(妻は開業と同時に専従者になっております)
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
定額減税についてですが、R6年9月に調整給付で9万円口座に振り込まれています。
上記と下記とは全く別のこと。
R6年度分確定申告書の特別税額控除に9万円を記入すべきでしょうか?既に受け取っているので不要ですか?
記載しないと減税を受けないことになる。
ご回答ありがとうございます。
既に定額減税を受けたのかと勘違いをしておりました。
確定申告書に記載しようと思います。
専従者は対象外なので、自分と子どもの分で6万円と記載すれば良いのですよね?

竹中公剛
専従者は対象外なので、自分と子どもの分で6万円と記載すれば良いのですよね?
そうです。必ず記載ください。
承知しました。
ありがとうございます!
本投稿は、2025年03月06日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。