青色申告の貸借対照表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の貸借対照表について

青色申告の貸借対照表について

個人事業主(保険外交員)のため毎年確定申告をしております。

2023年分から青色申告で申告をしているのですが、どうしても事業主借と事業主貸が多くなってしまいます。
理由としては

①事業に関する口座が2つある
②家庭があり、生活費等の管理を私が担当している

この2点が大きな理由となります。事業用の口座を一つに絞れれば一番良いのですが、報酬が振り込まれる口座と車の借入金の口座が違うためどうしても2つになってしまいます。

昨年(2023年)は車の借入金がなかったため事業に関する口座が一つだったので良いのですが今年(2024年)は車を購入(事業で使います)し、金融機関でローンを組みました。その金融機関の口座が生活費の口座になるので事業主借と事業主貸の金額がかなり多くなります。

このような場合、もし税務署からのお尋ねがあったときにはちゃんとした理由や、お金の流れを説明できれば問題ないでしょうか?
次年度からは口座変更等をするなど対策はしたいと考えております。

税理士の回答

本投稿は、2025年03月17日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の貸借対照表について

    青色申告特別控除前の所得金額より事業主貸の金額の方が40万近く多くなってしまいました。 事業主借は0円です。 元入金の内訳は2年前に車を購入し 償却費の計...
    税理士回答数:  2
    2021年01月30日 投稿
  • 貸借対照表について

    貸借対照表の残高が合わないことについて質問があります。 報酬は全て手渡しで、口座も事業とプライベートで分けておりません。 そして、経費になる消耗品等しか帳簿...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 青色申告決算書 貸借対照表について

    昨年開業した個人事業主です。初めての確定申告で青色申告決算書の貸借対照表について質問です。 開業するにあたり特に開業資金は用意せず、個人のお金で支払いをしてい...
    税理士回答数:  3
    2021年03月22日 投稿
  • 青色申告貸借対照表

    青色申告で会計アプリで処理をしています。フリーランス2年目です。 初年度の確定申告で事業主貸(生活費)の計上をせずに提出してしまいました。 2年目の確定申告...
    税理士回答数:  2
    2024年03月07日 投稿
  • 青色申告の貸借対照表

    競技のコーチをしており、個人事業主です。 今年初めての青色申告(65万控除)をしようと思っています。 昨年に関しては、個人用口座と事業用口座を分けていな...
    税理士回答数:  2
    2020年03月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433