発送時の送料(預かり金)
ハンドメイド販売をしています。
青色申告予定です。
作品を販売した際に
商品代金+送料 が振り込まれ
後日発送する際に、予定していた送料より安かったら高い買ったりした場合の仕分けを教えてください。
入金の時の送料は預かり金として処理しています。
例
商品代金1000円
送料150円
1/1 入金1150円
1/2 発送 送料100円
だった時
1/1
普通預金1150 売上1000
預かり金150円
と入力した場合は発送の際どうしたらいいですか?
税理士の回答

差額は雑収入処理になります。
逆に負担がある場合には、通信費や雑費処理で良いと思います。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
その場合はどのように入力したらいいでしょうか?
1/2
預かり金150 普通預金100
雑所得50
であってますか?

そうですね。
仕訳上は普通預金の下に「雑収入」が入ります。
貸借を一致させないといけませんので。
(ご存じかと思いますが念のため。)
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
預かり金150 普通預金100
雑所得50
ですね!
すみません、
逆に足りなかった場合は
どういう仕分けになりますか?

預り金 50 / 預金 100
通信費 50
という感じになります。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
売掛金、売上、についてちょっとわからなくなったのでまた新しく質問を投稿させてもらいます!
すみません、投稿に回答がつかなかったので恐れ入りますがこちらから質問させてくださいm(_ _)m
私なりにまとめてみたのですが、
作品1000円
送料150円
売上はゆうちょ振り込み
送料はクレジット払い
【発送が先の場合】
○発送日
借方 売掛金 1000 /貸方 売上 1000
立替金 150 / 未払金 150
○作品代金の入金日
借方 普通預金 1150 /貸方 売掛金 1000
/ 立替金 150
○送料引落日
借方 未払金 1150 /貸方 普通預金150
【作品代の入金が先の場合】
○作品代金の入金日
借方 普通預金 1150 /貸方 前受金 1000
/ 預り金 150
○発送日
借方 前受金 1000 /貸方 売上 1000
預か金 150 / 未払金 150
○送料引落日
借方 未払金 150 /貸方 普通預金 150
以上の2パターンであってますでしょうか?
また作品代の入金と送料の引落日が前後した場合もこのままで問題ないでしょうか?

処理自体はそれでよろしいかと思います。
(金額の誤記入があるようですが、ケアレスミスかと思いますので。)
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!!!安心しました!!!
本投稿は、2025年03月26日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。