古物市場で仕入、その後仕入れ値引きが発生した際の仕訳
古物市場で仕入、その後仕入れ値引きが発生した際の仕訳について質問があります。
(例)古物市場で10,000円を仕入れます、その後仕入れした品物に問題があり3000円の値引きを受けました。
<仕訳>
1月1日
仕入 10000 買掛 10000
1月2日
買掛10000 普通預金10000
-------------------------
※仕入れした品物に問題があり交渉
1月12日 3000円の値引きで交渉成立 3000円の入金あり
この際の仕訳は以下で正しいでしょうか?
--------------------------
1月12日
普通預金 3000 仕入値引 3000
税理士の回答

以下の仕訳で問題ないと思いますが、普通預金/仕入 でもよいと思います。
1月12日 普通預金 3000 仕入値引 3000
本投稿は、2025年04月07日 19時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。