[青色申告]メルカリ販売の仕分けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. メルカリ販売の仕分けについて

メルカリ販売の仕分けについて

お世話になります。
今年開業した個人事業主で初めて青色申告をする予定です。
以下の仕分けで合っているか教えていただきたいです。

5/1 メルカリにて商品が7000円で売れた
5/2 発送
5/4 商品が購入者に届き、取引完了。
メルカリの販売手数料700円、送料215円がひかれた6085円がメルペイ残高に入る。
5/20 1か月分の売り上げ100200円をまとめて振り込み申請し、振り込み手数料200円がひかれた100000円がプライベートの口座に入る。

仕訳
5/2 (借方)売掛金7000円 / (貸方)売上高7000円
5/4 (借方)預け金6085円 / (貸方)売掛金7000円
   支払手数料700円
   荷造運賃215円
5/20 (借方)事業主貸100000円 /(貸方)預け金100200円
   支払手数料200円

また自身の不要品販売の売り上げも月によって入ることことがあり、
現在事業専用の口座は作っていないのですが、問題ないでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①仕訳はおっしゃる通りで問題ないように思われます。

②事業専用の口座は作成したほうがベターです。
現在ご使用の口座をそのまま事業用口座にしても問題ありません。

その場合、
5/20
(借方)普通預金 10,000 (貸方)売掛金 10,200
(借方)支払手数料 200

となります。

お返事ありがとうございます。
仕訳の認識が合っていて安心しました。

今の口座を事業専用にする場合は、不要品販売で得たメルペイ残高は一緒に振り込み申請をしない方が良いということになりますでしょうか?

 別々に振込申請したほうが楽だと思います。

 上記のとおり、仕訳を切って、売掛金の消込をおこなっていく必要があり、一緒に振込申請すると、口座の入金額を分解して記帳しなければならなくなるからです。

本投稿は、2025年05月14日 05時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433