プライベート口座・カードの帳簿の付け方について
はじめまして。
2025年5月より開業しイラストレーターとしてフリーランスをしています。
今年度の事業所得は青色申告(65万控除)で申告しようと思っております。
開業届以前も会社員として働きながら副業をしていまして、プライベート用の口座とカードで経費の決済やクライアントからの入金などの取引を行っており、現在もそのようにしています。
そこで気になったのが帳簿の付け方です。
①プライベート口座やカードが、プライベート使用の方が割合が多い時かつ口座やカードを事業用として登録?をしていない時は、事業に関する取引のみを複式簿記にて帳簿付けしていけばいいのでしょうか。
②例えば2025年8月より事業用口座とカードを登録した場合、8月以降の取引は全て帳簿付け、8月以前(プライベート口座使用)のものは事業に関する取引のみを帳簿付け、になりますでしょうか。
税理士の回答

何月以降に関わらず、下記の通りになるかと思います。
プライベート口座・プライベートカードを使った取引の場合、
消耗品費 / 事業主借(経費、記帳する)
事業主貸 / 事業主借(家事費、記帳しない)
事業用口座を使った取引の場合
消耗品費 / 現金預金(経費、記帳する)
事業主貸 / 現金預金(家事費、記帳する)
事業用カードを使った取引の場合
消耗品費 / 未払金(経費、記帳する)
事業主貸 / 未払金(家事費、記帳する)
早速ご返答ありがとうございます!
①プライベート口座・プライベートカードを事業の取引として使用した場合、事業の取引のみを記帳する(事業に関係ないプライベートな使用は記帳しなくてよい)
②事業用口座・カードを使用した場合、すべて記帳する
上記の解釈であっていますでしょうか。

①、②ともにご認識の通りです。
本投稿は、2025年06月04日 15時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。