スマホの通信費を按分した際、割り切れない場合
お世話になります。
スマホの通信費を家事按分50%で計上したいのですが、
割り切れない場合について伺いたいです。
例えば、通信料2379円をプライベート用のクレジットカードで支払いをしている場合、以下のようにどちらかを多く振り分けていいのでしょうか?
またその場合、経費分を多くするのが一般的などのルールはありますか?
(借方)通信費 1189円 /(貸方)事業主借 2379円
(借方)事業主貸 1190円
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

どちらでも特に問題ないかと存じます。
本投稿は、2025年06月19日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。