青色申告の内容
お世話になります。
主人が事業主で個人業を開業しています。
私は別の会社に勤める会社員です。
主人が今年から青色申告をしようと思っています。
主人の事業用と生活用の口座は一緒にしていて、尚且つ、私の給料が振り込まれる口座もあるので、通帳が2つあるのですが、二人の収入を一色単にして、それぞれ、事業用と家族分の生活費にあてています。
青色申告する時は、私の口座から引き落としされる事業用の出費などがある場合は、私の口座の分の事業用と生活用の申告もする事になりますでしょうか?
かなり分かりづらく、無知なご質問で申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

奥様の口座から支払われる事業用の出費は、「事業主借」として処理すれば奥様の口座を申告に含める必要はありません。
但し、ご主人の事業用の経費を奥様が立て替えることになりますので、それらの支払に関しては速やかに精算するようにしてください。
青色申告される場合には、貸借対照表に預金の残高等も記載して税務署に提出することになりますので、事業専用の口座を設けて事業に関する入出金はその口座に集約された方が宜しいと思います。
宜しくお願いします。
早速のお返事、大変にありがとうございます。
今後は、主人の口座を事業専用の口座にしていくようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2018年05月03日 17時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。