[青色申告]個人事業主で家族をバイトに - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主で家族をバイトに

個人事業主で家族をバイトに

青色申告をしている個人事業主です。
家族にバイトをお願いすることは可能でしょうか?

税理士の回答

原則に基づいて回答します。
家族に支払ったバイト代を必要経費にするためには、その支払いを経費に算入しようとする年の3月15日までに「青色事業専従者給与に関する届出書」を所轄の税務署へ提出しておく必要があります。

したがって、今年の分のバイト代を経費にするのは難しいという結論になります。

バイトをお願いすることは可能ですが、原則として生計が同じ家族の方へのバイト代を経費にすることはできません。

経費にするためには
・事前に「青色事業専従者に関する届出書」を提出していること
・ご家族の方がそのバイトをメインに働いておられること
が条件となります。

なお、生計が全く別のご家族の方であれば、バイト代は他の従業員を雇った時と同様に給与として経費にできます。

本投稿は、2025年10月09日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告での家族へのバイト代支出可否について

    個人事業主として開業予定で青色申告をする予定でいます。 妻がパートで働いているのですが、経理を手伝ってもらいバイト代として支出することは可能でしょうか?パート...
    税理士回答数:  1
    2021年01月28日 投稿
  • 青色申告を出した場合扶養家族に入れるのか

    こんにちは。大学生です。今は父親の扶養家族です。 個人事業主(芸術系)を始めるため、開業届、青色申告を提出することにしました。(3年ほどは赤字の見込み) ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月20日 投稿
  • 青色申告

    個人事業主で青色確定申告する場合 事業専従者として家族をいれたいのですが その家族が、外でパートで働いている場合は専従者として認めてもらえませんか?
    税理士回答数:  2
    2021年05月20日 投稿
  • 青色申告専従者の申告が間に合わなかった 

    こんにちは。 質問させてください。 今年個人事業主として開業を検討しております。 仕事は、家族に手伝いをお願いしています。 しかし、今年の青色申告専...
    税理士回答数:  2
    2017年06月13日 投稿
  • 個人事業主のアルバイト

    個人事業主で青色申告です 青色申告決算書について質問です 年末仕事がなく派遣のバイトをして給与を30万円ほどいただきました これは貸借対照表や青色決算...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,649
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,513