[青色申告]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 仕訳について

仕訳について

古物商をしております。
青色申告の仕訳についてご質問です。
ヤフオクにて商品が売却後〜入金までの仕訳をご教授お願い致します。
例として商品落札日1/1 相手方から支払いがあった日が1/2 商品発送日1/3 相手方からの受け取り日が1/5の場合
仕訳は 何日が正解ですか?
借方:売掛金〇〇円 支払手数料〇〇円
貸方:売上〇〇円

入金日
借方:普通預金〇〇円
貸方:売掛金〇〇円

税理士の回答

一般的には商品発送日(1/3)か、相手方からの受け取り日(1/5)のいずれかを採用します。
商品を出荷した日(1/3)に売上を計上する基準は、実務上、最も多く採用されています。
検収を完了した日(1/5)に売上を計上する基準は、高額な商品や検収に時間がかかる取引などで採用されます。
どちらでも構いませんが、一度採用した売上計上基準は継続して適用しなければなりません。

本投稿は、2025年11月19日 20時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,936
直近30日 相談数
921
直近30日 税理士回答数
1,504