税理士ドットコム - 【青色申告】記帳や帳簿等の保存期間について - 2019年3月15日以降は、7年間経過しますので、税法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 【青色申告】記帳や帳簿等の保存期間について

【青色申告】記帳や帳簿等の保存期間について

いつもお世話になっております。

青色申告での記帳や帳簿等の保存期間は7年とのことですが、2011年度の申告(2012年の2月に提出)の帳簿書類は2019年の3月に廃棄できるという考え方で合っていますでしょうか?

提出した年から7年間保存ということで間違いありませんでしょうか?
お手数ですがご回答お待ちしております。

税理士の回答

帳簿の保存期間は、その年の確定申告書の提出期限の翌日から7年間となりますので、2011年分については2019年3月15日までは保存が必要と考えます。

山中様、服部様、迅速なご回答に感謝致します。
とてもすっきりしました^^ありがとうございました!

先にご回答くださった山中様をベストアンサーとさせていただきました。
山中様、服部様、本当にありがとうございました!

本投稿は、2018年09月10日 18時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 書類の保存期間

    普通のサラリーマンです。 今年は仮想通貨による確定申告をします。 計算根拠資料の保存期間は何年ですか?
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 来年2017年度から2018年1/15~3/15の間に

    今年はもうけが少ないので、来年2017年度分から2018年1/15~3/15の間に確定申告するのですが、今年2016年の11月末か12月に小売商品を載せるスチー...
    税理士回答数:  2
    2016年11月22日 投稿
  • 帳簿書類等の保存方法について

    国税庁のホームページによりますと、帳簿類等の保存期間として7年が定められていますが、弊社では取扱件数が非常に多く、現物販売の他、物品を伴わないダウンロード販売と...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 帳簿書類の保存について

    税法上、帳簿書類の保管は7年間と定められています。 例えば、お客様への苦情対応のお詫びの品として1000人にお詫びの品を配ったさいに 入手したお客様の氏名、...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 3年前の帳簿の間違いの訂正

    3年前に車をクレジットで¥954394で購入しましたが、利息¥94394を計上し忘れ、¥860000を未払金として計上してしまいました。先日、残りを一括返済した...
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226