[青色申告]棚卸しの価格について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 棚卸しの価格について

棚卸しの価格について

日本や海外から天然石、さざれ石を仕入れて販売しています

海外から仕入れ場合の例
商品代56000円
送料9800円
手数料400円
*送料は500gまでは1100円
以降500g増えるごとに+340円です

帳簿には仕入れ金額に合計金額の66200円と書いています

年末の棚卸しをするときに商品代のみを書いたらいいのか、送料分の金額は何処に書いたらいいのかが分かりません
商品一つ一つの重さを測って割り振って送料金額をプラスするにしても、どう計算して良いのか分かりません
日本で仕入れた物は殆どが送料、手数料が無料です
帳簿につける時に送料は仕入れ金額に含まずに別でつけたほうが良いのでしょうか?

税理士の回答

原則として、送料や手数料などは購入した棚卸資産の取得価額に算入することとされていますので、66200円は正しいと思います。
ただし、 その費用が当該棚卸資産の購入代価の概ね3%以内の場合は、取得価額に算入しないことができるとされています。
ご質問のケースだけで見れば3%を超えていますので取得価額に算入する必要があると思いますが、この判定は事業年度ごとに、かつ、種類等を同じくする棚卸資産ごとに判定することができる、とされていますので、事業年度を通じて商品毎の商品代に対する送料等が3%以内かどうかを判定することも可能です。
商品の種類が複数の場合は、送料などを重量などで合理的に按分するしかないと思います。
棚卸資産の取得価額については、次の国税庁HPをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/05/05_01_01.htm

海外からの物だけ送料分を足して
計算してみます
ありがとうございました

本投稿は、2019年09月06日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 天然石販売

    二ヶ月前に遡って個人事業主の開業届をしました。資材については、インスタで海外の人と直接DMでやり取りして、支払いはPaypalで購入しております。そのほか、細か...
    税理士回答数:  1
    2019年04月19日 投稿
  • 棚卸しについて

    棚卸しについての質問です。 私は来年の3月が初めての確定申告の個人事業主です。 棚卸しとは具体的に何をすれば良いのでしょうか...? 売れ残った商品の数を...
    税理士回答数:  1
    2018年08月27日 投稿
  • 青色申告の棚卸しについて

    お世話になります。ごくごく小規模の飲食店(仕出し)です。事業開始年度の青色申告を準備中です。棚下ろしですが、お米や調味料など少量の在庫でも申告すべきでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2019年01月17日 投稿
  • 海外より仕入れた商品の棚卸し (為替変化による評価額)

    海外より仕入れた商品の棚卸し評価額が為替変動のよって変わりますが、仕入れたときの為替で計算すればいいのでしょうか? ただ棚卸しをした際にどの時期に仕入れたもの...
    税理士回答数:  1
    2017年02月21日 投稿
  • 期首棚卸し高の申告について

    私の知人のことなので細かいところまで詳しくはないのですが、代わって質問させて下さい。 最近ネットオークションで転売して稼いでいた(脱税になってしまうのは知らな...
    税理士回答数:  1
    2015年03月14日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,152
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228