賃貸物件(店舗)を弟に間貸した場合の収入の申告方法
表向き2店舗分の賃貸物件(店舗)を私名義で賃貸し、弟と私別業態で営業しています。入り口も別、中で繋がっています。弟とは生計を共にしていません。契約時に大家さんの了解済みです。賃貸料と水道光熱費等経費の1/2を固定で弟から貰っています。お互い個人事業主です。青色申告しています。申告時に大家さんへの支払賃貸料のうちの半分を経費で落とし(光熱費も同じく)てもいいでしょうか?もしこれがダメならどういう方法になりますでしょう?どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答

回答いたします。
おっしゃるとおり、按分割合50%で経費算入して問題ございません。
地代、光熱費すべて同じ使用割合等一定の基準に従っております。
少しでもお役に立てれば幸いです。以上、宜しくお願い申し上げます

店舗の面積が同一であって水道光熱の利用量も同一であれば、半々の負担でそれぞれの必要経費としてよいと考えます。ただし、面積が異なる場合や水道光熱等の利用状況に差がある場合には、実態に沿った合理的な方法で按分する必要がありますのでご留意ください。
なお、店舗の利用と費用負担に関する覚書等を、ご兄弟の間で作成しておかれた方が良いと思います。
宜しくお願いします。
早速ご回答いただきありがとうございます。助かりました。坪数の比率も改めて確認しました。覚書等も作成しようと思います。またご縁がありましたらよろしくお願いします。
本投稿は、2016年05月25日 08時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。