[青色申告]e-Taxでの申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. e-Taxでの申告について

e-Taxでの申告について

e-Taxでの申告について教えてください。
やよいの青色申告オンラインで作成したファイルを e-Taxソフト(Web版)
で読み込んで、申請を行う予定です。
その際、源泉徴収票の提出はしなくても良いと聞いたのですが、
生命保険料控除、寄附金控除、小規模共済の控除証明書等についても
提出しなくても大丈夫でしょうか?
また、要提出の場合はどのように提出すれば良いか教えてください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

E-Taxでの申告の場合、源泉徴収票の提出は不要になります。また、生命保険料等の控除証明書も提出は不要です。ただし、それらは5年間保存しておく必要があります。

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、ふるさと納税の控除証明書と支払調書も不要になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

支払調書、ふるさと納税控除証明書も提出は不要になります。

ご回答ありがとうございます。
わかりやすくご説明いただきましてありがとうございました。
とても助かりました。

本投稿は、2019年11月25日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • e-taxでの財務諸表作成について

    個人事業主です。 青色申告65万円特別控除の申告をe-taxの確定申告書等作成コーナーで作成しました。 しかし、本コーナーでは財務諸表が作成できないよう...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • e-taxで申告した場合の控えについて

    現在h27分の確定申告書を作成中で、昨年度の確定申告を参考にしています。 そこで、以下の二点が気になりました。(昨年度はe-taxにて申告をしました。) ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • e-taxソフトについて

    青色申告65万控除をしている個人事業主です。 2020年度分からe-taxでの申告でないと65万控除は受けれないと知りました。 e-tax以外で申告する場合...
    税理士回答数:  15
    2019年09月30日 投稿
  • e-taxで申告する際の第三者作成書類の添付省略について

    e-taxで申告する際に、第三者作成書類の添付省略できるということはわかったのですが、以下URLの 「その記載内容を入力して送信することにより、これらの書類の...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿
  • e-Taxでの 確定申告のやり方について

    e-Taxで白色申告をしようと考えています。 計算ミスなどがないようにe-Taxを使おうと思っているのですがどのタイミングで収支内訳書を入力、作成するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,752
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,534