[青色申告]専従者給与一括払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 専従者給与一括払いについて

専従者給与一括払いについて

今年1月から個人事業主として活動しています。税務署に家族を専従者として届出をしていますが、まだ給与の支払いはしていません。この12月に1年分の給与を支払いたいと考えていますが、このように年一括払いをしても専従者給与として認められるのでしょうか。月額3万円として、届出はしております。なにとぞご教示のほどお願いいたします。

税理士の回答

専従者給与を一括で支払うということですが、資金繰りの関係で、「たまたま支払日に未払いとなった」ような場合など、一時的に未払いの状態であっても、必要経費として認められると考えられます。しかし、相当の期間、未払いのまま放置されているようなケースでは、必要経費としては、認められないものと考えられます。

ちなみに年間36万円の専従者給与ということですが、配偶者控除額よりも少ない金額なので、今年は配偶者控除を選択する方法も考えられますね。

ご回答ありがとうございます。
その専従者(妻)は共済年金を受け取っているため、配偶者控除の適用を受けることができません。
給与を支払った証拠として、出金伝票を毎月発票することでは無理でしょうか?その原資は手持ちの開業資金(現金)からです。
なにとぞご教示のほどお願いいたします。

領収書は必要ありませんので、出金伝票で対応していただければ結構だと思います。

ご回答ありがとうございます。
教えていただき助かりました。感謝いたします。

本投稿は、2019年12月16日 14時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547